世間では、まもなくマイクロソフト社のサポートが切れるWindows XPからWindows 7以降のOSに乗り換えようとしているわけですが、私の場合はこの時期にあえてWindows XP Professional SP3を購入しました。
といっても、通常のパッケージ版はもう売っていませんので、中古メモリとの抱き合わせで売られているOEM版です。この時期に入手することを考えると、1万円を切っているとはいえ、やや高い感は否めませんが、必要なのでしかたがありません。
世間では、まもなくマイクロソフト社のサポートが切れるWindows XPからWindows 7以降のOSに乗り換えようとしているわけですが、私の場合はこの時期にあえてWindows XP Professional SP3を購入しました。
といっても、通常のパッケージ版はもう売っていませんので、中古メモリとの抱き合わせで売られているOEM版です。この時期に入手することを考えると、1万円を切っているとはいえ、やや高い感は否めませんが、必要なのでしかたがありません。
弊社の場合、わずかな人数で運営している関係上、事務所に誰もいない状況が多々あります。そのため、電話は通常転送になっています。
出先では、電話に応対できないことや、仮に応対できても満足な対応ができないことが多々あります。申し訳ありませんが、お電話によるお問い合わせは可能な限り避けていただき、メールでのご連絡をお願いいたします。
お電話をいただいた場合でも、メールでご連絡いただくようお願いさせていただくだけに留まるケースが少なくありませんので、なるべくご協力お願いいたします。
Windows XP は大変優れた OS でした。まもなくマイクロソフト社のサポートが終了しますが、まだ利用されているお客様も少なからずいらっしゃるかと思います。
しかしながら、弊社としましては、新しい OS への対応に注力する上で、旧 OS のための開発環境や動作確認環境の維持が困難になってきております。
そこで、申し訳ありませんが、今後の新規開発におきましては、Windows XP およびそれ以前の Windows や .NET Framework 1.0 および 1.1 への対応を原則取りやめることにしました。
もし、やむを得ない事情があり、古い環境への対応をご希望の方は、必ず事前にその旨を申し出てください。その場合でも、.NET Framework 1.1 以下への対応は行うことができませんのでご了承ください。
弊社では、Arduino などのマイコン基板を用いた回路設計からプログラミングまでをワンストップでお引き受けいたします。
試作はもちろん、1~数台程度の装置を低コストで早く製作することができます。もちろん、ハードウェアはご自身で設計されるのでプログラミングだけを任せたいという場合も大歓迎です(弊社は本来ソフトウェア会社ですので)。
まずはお気軽にメールでお問い合わせください。